人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日もトト日和 TOTO'Z FACTORY フォトグラファー&デザイナーの秋山伸子です お仕事のことや日々のあれこれを綴っています 写真のサムネイルをクリックで各記事をご覧いただけます

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) 出来ること(随時更新中)

コマメには更新できませんが、出来るだけアップしようと思います。


**** 福島第一原発関連 ****

*「 地震による福島第一原発の損傷状況について 」 放射能への心配について非常に分かりやすく解説されています。




*「 SAVE JAPAN 」 都道府県別、災害救援情報まとめサイト。

*「 消息情報 」   Googleの消息情報サイト。

*「 NHK 」 NHKのUstream

*「 Yomiuri Online 」 リアルタイムの交通情報(鉄道と航空)

*「 JARTIC(日本道路交通情報センター) 東北 」 リアルタイムの交通情報(道路)

*「 JARTIC(日本道路交通情報センター) 関東 」 リアルタイムの交通情報(道路)

*「 NEXCO 東日本 」 リアルタイムの交通情報(道路)
「重要なお知らせ」をご覧ください。随時更新されています。


*「 Yahoo! 災害情報 」 地震・津波に関するいろいろな情報まとめ。

*「 災害用ブロードバンド伝言板(web170) 」 緊急ダイヤルweb版。

緊急用ダイヤルの使い方
       171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
      171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生



あちこちのサーバーがダウンしてるので、電話がかかりにくくなったり停電している地方では
重要機関のHPすら見えなくなっています。
情報はツイッターやフェイスブック、ミクシィなどでも随時確認した方が良いと思います。
またアカウントをお持ちの方は、ご家族友人にもアカウントを伝えておくと、双方連絡がつきやすいでしょう。



*「 東北地方太平洋沖地震に伴う郵便物等の配達状況 」 日本郵便

*「 宅急便をはじめとするヤマトグループのサービス取り扱いの状況について 」 ヤマト運輸

流通の問題は少しずつ改善されてきています。各所の交通情報などを随時ご覧下さい。




******* 支援関係 ********

インフラやロジスティックの整備がなされ、少しずつ物資などが被災地に届くようになりました。
個人で被災地に向かうには、高速道路を使用する場合は緊急車両の許可をとらなくてはなりません。
それらを取りまとめてくれる方へ物資を託すのも一つの援助だと思います。
皆さんがお住まいの自治体からも、出来る事への要請が出始めていますので募集要項をよく見てください。
地域によって募集している物資などの種類が違います。またボランティアの募集も随時始まっています。
県や市の公報は随時更新されているはずです。時々見てみてください。
阪神淡路大震災で被災した神戸も公的支援を始めました。

*「 Yahoo! 緊急災害募金 」 ネット募金

*「 東北太平洋沖地震の復興支援として 」 Skypeが日本のユーザーに無料のクレジットバウチャーと無料Wi-Fiを提供してくれました。

『 兵庫県 県民の皆さんからの義捐金等の支援について 』 義捐金・ボランティア・救援物資の受け付けなどについて




**** 動物関連 ****

*「 緊急災害時動物救援本部 」 財団法人日本動物愛護協会、公益社団法人日本愛玩動物協会、
社団法人日本動物福祉協会、社団法人日本獣医師会で構成される「緊急災害時動物救援本部」が
立ち上がりました。
このページでは、緊急災害時動物救援本部で行っている動物救援についての活動が報告されています。
情報も沢山あります。

仙台市動物センターでは保護されている子達の写真がアップされ始めました。
みんなお家に帰ろう。
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) 出来ること(随時更新中)_a0034287_20375837.jpg

アタシたちセンターで待っています(猫)

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) 出来ること(随時更新中)_a0034287_2039629.jpg

ボクたちセンターで待っています(犬)

*保健所に収容されても、処分対象とはなりません。


*「 被災地動物情報のブログ 」 迷子動物に関する情報や、支援方法、獣医さんの情報など大切な情報がたくさん。

*「 財団法人 日本動物愛護協会 」 動物に関する支援・募金

『 動物病院からのお願い 』
動物病院に勤務している方から転載させてもらいました。切実です。ぜひご協力を。

***************************************
動物病院も物資不足に陥っています。
特に処方食、麻酔薬などは本当に入荷しにくい状態です。

だからといって、買い占める事はご遠慮ください。本当に動物病院も深刻です。

麻酔も入ってこなくなるおそれがあるので、避妊去勢手術を考えてる方は、しばらく見送っていただけないでしょうか?
万が一、緊急オペが必要になった時にできなくなるおそれがあります。
酸素ボンベなどは、人と共通です。
この状況なので、動物より人間の方が優先されることは当たり前なのです。

休診に追い込まれている動物病院も多いです。そのため、起動している病院に集中してしまいます。

お願いです、飼い主様皆様のご理解のほどをお願いいたします。
***************************************
点滴のラインやシリンジ(注射器のポンプ)も人用と共通です。
薬品も(名前が違っても)同じものが非常に多いです。





家族と離れて連絡がつかなかったり、一人で不安な時間を過ごす方も非常に多いと思います。
国家レベルでは戦争をしてたりしますが、個人個人の気持ちはみんな一緒だと思います。
世界中の人達が、「#pray for japan(日本のために祈る)」というハッシュタグをつけて、それぞれの
言葉で日本のために祈ってくれています。
各国の救援隊もまもなく日本に駆けつけてくれるでしょう。
不安や寂しい気持ちはみんな一緒だと思います。頑張ってください。私も祈ります。

*「 Pray For Japan 」 Pray For Japan 日本語まとめ

*「 Pray For Japan 」 Pray For Japan 画像サイト



by totozfactory | 2011-03-12 12:43 | 日々のこと。