2005年 09月 28日
みんなのごはん

うちは、いろいろやってみた結果、「ドライフードにスープぶっかけご飯」が定着した。基本的に、その日の食材(鶏肉とか魚とかレバーとか)をスープにし、卵1つを入れ、出来上がりをそれぞれのフードにぶっかける。この画像のご飯も、猫達のフードにこの後スープを少しずつ入れる。なんですぐ入れないかというと、実は画像にもある丸い大きなツブは、お試しとしていただいたフード(ヒルズのt/d)なのだが、スープをかけてしばらくするとふやけてしまって膨張してえらいことになる(ヒルズ製品全般だね)ので、食べる直前にかけるのだ。いつもは茶色いツブのフードだけ。それにスープの具をちぎって入れたり、いろいろトッピングをしてあげる(朝はなし)。今日はたまたま地鶏の手羽先をもらったので、表面にさっと熱を入れ、出刃包丁でミンチ状態に骨ごと砕き、それぞれのお皿に入れてあげた。スープをかけるのがイヤな子のためには、スープは別皿にしてあげたり、と、できるだけ工夫している。白いのは、我が家で元気に生き続けるカスピ海ヨーグルト。2日に1回の要領でタッパ1つ分消費する。どんどん繁殖してもらってるのだ。(なので牛乳の消費量がすごい)
犬達はそれに野菜を入れたり、何なりと入れてあげる。何を入れても気がつきもしない様子で食べる犬達なので楽チンだ。ちなみに、猫達が「まずっ!」と食べるのを拒否したお試しでいただいたフードも、彼らが片付ける(笑)。今日もみなさん完食でした。

一人の日には、作る気もないのだけど(一人暮らしなら自炊はしない人だろうと思われるくらい)、時には彼の嫌いなもので、私が好きなものを食べるようにしている。
オムライスはけいちゃんも食べるだろうが、卵にチーズを入れたかったのさ(彼はチーズが好きではない)。
ところが、チキンライスに「スイートソイソース」というソースをチラリと入れてみたところから、何かが狂ったように思う(汗)。
卵はトロトロ。ミルクいっぱい、チーズいっぱいで作ったのは良い。
が、出来上がったものは、オムライス、というよりナシゴレンに近かった(汗)。
ケチャップだけで作ればよかったよ(涙)。仕方ないので、スライスオニオンを上にぶっかけて、チリソースもかけて、「異国情緒たっぷりの味」になったシロモノを食べた。
美味しい・・・美味しいけど、違うの。私は普通のオムライスが食べたかったの。
なぜナシゴレンになるのだ。(←スイートソイソースを入れたからです)
もう一つの敗因は、マッシュルームのかわりに、シイタケを入れたこと。この味が、さらに異国情緒に拍車をかけたらしい。くっそー。
オムライス、リベンジあるのみ。でも美味しゅうございました。