2016年 12月 27日
DR750S BLUE BULL

大型免許になって8年
もう8年も乗っていました
砂漠の怪鳥
SUZUKI DR750S
真っ白なラインが目をひく
青いボディ
低速のトルクがあって
ダダダダーーと走るその感じ
鳥というより牛って感じだなと
BLUE BULL
ブルブル君と呼んでいました
長距離は走らなかったけど
チョコチョコとあちこち行きました
ですが先日突然
そうだリッターバイクに乗ろう
と思い立ちました
男性と違って
大した筋力も体力もない私は
大きな車体 車重のあるバイクは
そんなに長い期間乗れないでしょう
もともとは大きなツアラータイプに
乗りたくて免許を取得しました
ツアラーはあまりにも重過ぎて
もう私には無理だけど
DRのようなタイプなら
まだ乗れるだろうと
バイクを降りる日が来る前に
初志貫徹で乗ってみようと
BMW R1200GS
HONDA CRF1000L Africa Twin
の2車種で検討しました
結果GSになり年明けに
やってきます
ブルブル君よりは少し重たく
若干大きなボディです
DRは最初から私は
友人の大切なバイクを
借りているという意識でした
パリ・ダカールラリーに参戦し
ツール・ド・ブルーアイランドで優勝した
知る人ぞ知るこのバイク
私はお気軽街乗りでしたが
私の前のオーナー達は
ラリー専用車として使っていた
歴戦の兵です
日本国内でエンジンが動く状態のものは
ほとんどいないと思われます
SUZUKIの博物館に入っていても
おかしくない貴重なバイクですが
やはり誰かと一緒に
元気に走り続けている方が
このバイクは嬉しいのではないでしょうか
8年前東北の故郷から
はるばる神戸へやってきたのと同じように
ブルブル君は再び元いた故郷へ
帰っていきます
今日神戸のデポに預けました
私の勝手な思いつきで
年末の忙しい時なのに
元のオーナーさんと
中継を協力してくださる
バイクショップさんは
快く手配を整えてくださいました
本当にありがとうございました
新しいオーナーさんももう決まっているとか
東北の地でも元気に走ってね
ありがとうね
※ 撮影は随時賜っております
** photo by NOBUKO AKIYAMA **
http://totozfactory.com/