人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日もトト日和 TOTO'Z FACTORY フォトグラファー&デザイナーの秋山伸子です お仕事のことや日々のあれこれを綴っています 写真のサムネイルをクリックで各記事をご覧いただけます

これが辛いの

これが辛いの_a0034287_23260177.jpg


我が家周辺では
今期最低気温は氷点下5度
今朝は部屋の中が0度でした

こう寒い日が続くと
多少なりとも気温が上がる日を
暖かいと勘違いし

急き立てられるように
バイクを走らせてしまいます

この日も寒いながらもお天気は良く
機嫌よく牛窓で遊び
夕方帰路についた時

高速がわりに利用している
バイパスで車が何台も絡む
大きな事故が起こりました

最初は夕方の渋滞かな?
と思っていたのですが
進むにつれひどくなり
少し動いては止まりの繰り返し

背後に赤色灯が見え
事故だと分かった時には
もう2車線とも動かず
降り口もない場所なので
逃げることもできません

間を抜けていく何台もの
消防車 救急車 パトカー

どうすることも出来ず
1時間以上閉じ込められてしまいました

ようやく動き出し
帰宅したのは午後8時
気温は1度にまで下がっていました

電熱ウエアを着てて良かった・・・
※バイクから電気を供給し熱線を温めるウエアです

こういう時何が辛いというと
マニュアルだということです

車と違いバイクは
クラッチは左手

女性としては比較的握力のある私でも
長時間半クラをすると
手がプルプルしてきます

その上装備をつけて300キロほどある
このお方

さらにサイドパニアには
この日買った
大きな白菜が入っています(苦)

半クラでつなぎながらジリジリ進むのは
非常に辛いのです

おっとっととなるのはまだマシで
ガクン!とエンストさせてしまうと
この重量が支えられないなら
悲劇の立ちゴケが待っています

こんな大渋滞の中で
倒れるなんて
想像するだけでぞっとします

わーーもういやーー!無理ーー!
と泣きそうになった時
ちょうど事故現場に差し掛かり
ぴったりとまわりの車列も止まりました

事故処理がある程度進んで
片側車線が通れるまで
Nにして休憩できたのは
ある意味良かったかもしれません

こういう時は
マニュアルは辛いな~と思います



※ 撮影は随時賜っております

** photo by NOBUKO AKIYAMA **
http://totozfactory.com/


























by totozfactory | 2018-02-05 15:05 | バイクのこと。