2006年 12月 29日
訓練所
emiちゃんにメールしても「こちらも降ったり止んだりです。年明けにされますか?」ということだ。でも年末のご挨拶は今日しか時間がないし・・。雨でもいいかと出て車を走らせていたら晴れてきた。さすがニッポンイチの晴れ男@たもちんちんを乗せてるだけあるよ。




「これっ!しまいなさいっ!」とテレパシーを送ってみましたが通じませんでした。


今日は久々だったし、お天気も良かったので、少しだけ2頭で歩く練習をして、あとは外の運動場で堀さんとお茶しながら近況報告など、タラタラとしゃべっていました。
その間、犬達は広い運動場貸切状態。これぞまさしくドッグラン。2頭で走り回ってプロレスして遊んでました。堀さんは、何でもかんでも犬を遊ばせることがいけない、というのではなく、ドッグランとしても、こういう状態で犬達が遊ぶのは全くもって構わないのです。
「おお、トトも遊ぶんじゃなあ」とニコニコ見てました(遊ぶっちゅーか、実際ひどいですよ、姉は)。
行儀よくしているたもんを見ながら「まあ、本当によくここまで来た・・。」と感慨深げに言ってくれたのが、何より嬉しかったです。
最近、たもんはまた少し変わってきて、犬を見て狂ったように吠えるのがだいぶんマシになりました。車の中で犬を見つけても、いわゆる普通にワンワン吠えてはいますが、前のようにぶっ飛んだ状態にはなってません。外にいる私が制止のサインを出すとすぐ車の中で座って吠えるのを止めるようになりました(以前は見ちゃいねーよ状態だった)。
外で2頭を連れて歩いていても、キョーフのガウガウ犬に変身していた、しあわせの村でも、目の前に小型犬が走ってきても座って黙って見ている事ができるようになりました。
歩いていても、周りの状態はある程度警戒して見てますが、黙ってついて歩いてます。
他人に対する態度も随分落ち着いていられるようになりました。無遠慮に触られると怒りますが、それ以外のことはほぼ無視できるようになりました。
本犬の根本的な気質や性格は全く変わってはいませんが、少しずつ我慢することも覚えて、他犬に対しても、車の中においても、学習はしているようです。
1月1日でやっと3歳。
でもこの3年間は10年にも20年にも長く感じるほどの時間でした。
正直、たもんに関しては辛い時間が多かったのですが、少しずつ穏やかに過ごせるようになったと思います。
きっと、彼は今後も他犬、他人に可愛い顔して愛想を振りまくことはしないでしょうが、トトと仲良くしているので私は十分です。
来年もいろんな意味で闘う男でしょうが、きっと彼のこと、パワー満開で乗り切ってくれると信じてます。来年も引き続き、訓練はしますし、さらなる楽しい事を見つけていきたいと思ってます。