人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日もトト日和 TOTO'Z FACTORY フォトグラファー&デザイナーの秋山伸子です お仕事のことや日々のあれこれを綴っています 写真のサムネイルをクリックで各記事をご覧いただけます

フランスへの旅 ルーブル美術館編 (9.25)


入り口から収蔵品の山。
フランスへの旅 ルーブル美術館編 (9.25)_a0034287_2127273.jpg

地下から中央入り口を上がってくると、超超有名な彫刻が待っています。
フランスへの旅 ルーブル美術館編 (9.25)_a0034287_21283331.jpg

はい、これ何。美術の本によく出てますよね~~。「サモトラケのニケ」です。階段正面にドカーンといらっしゃいます。
フランスへの旅 ルーブル美術館編 (9.25)_a0034287_21292984.jpg

次、はいこれは?もう誰もが知ってる「ミロのヴィーナス」(アフロディテ)です。床にドンと展示されたヴィーナスさんは360度周りから見ることが出来ます。
フランスへの旅 ルーブル美術館編 (9.25)_a0034287_21304539.jpg

ミロのヴィーナスの後ろ姿なんて見たことあります?半ケツお尻が色っぽいです~~。ほほほ。
フランスへの旅 ルーブル美術館編 (9.25)_a0034287_21313657.jpg

ミケランジェロ作「囚われの身・瀕死の奴隷」



フランスへの旅 ルーブル美術館編 (9.25)_a0034287_21374223.jpg

ここからフランス絵画の大作がある部屋に。巨大な部屋の巨大な壁に巨大な絵が展示されてます。撮影できる絵と出来ない絵があり、もちろんダ・ヴィンチの「モナリザ」は撮影禁止です(って撮ってる人多すぎ、マナー悪すぎ)。
フランスへの旅 ルーブル美術館編 (9.25)_a0034287_21442468.jpg

「飛牛 サルゴン二世の宮殿」
フランスへの旅 ルーブル美術館編 (9.25)_a0034287_21453034.jpg

フランスへの旅 ルーブル美術館編 (9.25)_a0034287_21455853.jpg

メソポタミア美術のコーナーです。ここにも歴史の教科書でお馴染みの超有名な碑文があります。
フランスへの旅 ルーブル美術館編 (9.25)_a0034287_2146355.jpg

はい、これ何ー。

正解は、「ハムラビ法典」でっす。

では次は古代イラン美術から絶対見たい!と閉館時間まで粘ったエジプト美術へと。
by totozfactory | 2007-09-23 21:52 | 旅のこと。