2008年 09月 15日
どんだけちんくい

出すのを忘れてたんですけど、先月のウチの検索ワードランキングです。
どんだけちんくい虫やねん、と。
ちんくい、ちんくいむし、ちんくい虫とどんだけちんくいやねん、と。
その他も、ふかし芋だの、ゆうがのだの、と食べ物ばっかり。
どんなブログやねん、と。
「ちんくい虫ってなに?」と思われる方も多いでしょう。
過去すぎて、このexiteブログに来てからのものか、過去やってた別のブログだったか
自分でももう忘れてます(検索しても出てこないんだもーん)が、確かに過去、
ちんくい虫のことをブログに書きましたよ。ええ。
あ、こうやってまた書くとさらに「ちんくい」で検索してこられるのか(笑)。ま、いっか。
ちんくい虫ってのは通称でして、正式名称は「ゾエア」だったか、海にいる小さな小さな
甲殻類の赤ちゃん(幼生)の事だそうです。目には見えません。
*追記 大きさは2ミリくらいで透明だそうです。見える事は見えるんですね^^
何年か前、須磨の海で泳いでたのですが、海に入るとチクチクと刺激があるのです。
なんだろう?と思ってたのですが、クラゲじゃない。
「パチッ!」という感じで肌を小さな針で刺されるような感じ。結構痛いです。
9月に入ってから海に行くと遭遇してたように記憶してます。
ということで、なんで「ちんくい」と呼ばれるのかも分かりません。
検索でウチに来た多くの皆さんすみませぬ。
たもんの異物誤飲切腹事件プラス、海水飲んで塩分中毒阿鼻叫喚事件を経験してから
すっかり海には行かなくなったので、その後ちんくい虫にはあってません。
ちょうど今頃だと思います。よかったら海に入ってちんくい虫を経験してみてください。
結構痛いヨ(ニヤリ)。